よくあるご質問(FAQ) 日本イトミックTOP> お問い合わせ> よくあるご質問(FAQ) キーワードから探す よく検索されているキーワード EIXシリーズ EWS コントローラー メンテナンス よくあるご質問 設置方法に関するご質問 ESFEシリーズは搬入時に製品が傾いても大丈夫ですか?また、製品はどんな状態で納品されますか? 搬入時に製品を傾けて運んでいただいても問題ありませんが、設置時や仮置き時に製品を倒して床に置かないようお願いいたします。 また、ESFE(ESFK)シリーズの梱包寸法につきましては、下記ご参照下さい。… 設置方法に関するご質問 逃しホース・逃し銅管が上り勾配になっても大丈夫ですか? 逃しホース・逃し銅管が上り勾配になっても問題ありません。 設置方法に関するご質問 EI-N5シリーズの一次側に用意するブレーカー容量を教えてください。 保護協調の観点から、EI本体の漏電ブレーカー(ELB)よりひとつ大きい容量のブレーカーをご用意頂くことを推奨しています。 ブレーカーの定格電流値につきましては、下記ご参照ください。 EI-10N5【定… 設置方法に関するご質問 電気瞬間湯沸器をパイプシャフト内や非常階段の近くに設置してもいいですか? 所轄の火災予防条例に従って設置をお願いします。 設置方法に関するご質問 EI-N5(1)の標準配管図にある排水バルブは必ず取付けなければいけないのですか? 排水バルブとは、メンテナンス等で製品本体や配管を外す際に、配管の水抜きを行うためのバルブです。 排水バルブがないと水抜きができないため、取付けをお願いしております。 設置方法に関するご質問 EI-N5シリーズに付属の安全弁は垂直に取りつけても良いですか? EI-N5シリーズに付属の安全弁は、給湯配管に対して水平または垂直になるように設置して下さい。 ただし、給湯配管が横に伸びている場合、安全弁吹き出し側は給湯配管よりも下に設置しないで下さい。 また、給… 製品仕様に関するご質問 漏電ブレーカー一次側の端子ねじサイズを教えてください。 EI-N5シリーズの漏電ブレーカー端子ねじサイズは下記の通りです。 EI-10N5(電源仕様:三相200V、ヒーター容量:10.1kW) 端子ねじサイズ:M5 EI-15N5(電源仕様:三相200V、… 製品仕様に関するご質問 まぜまぜのボディは熱くなりますか? まぜまぜは、ボディ外側を水冷する構造としており、ボディの表面に熱伝導が発生しにくい構造となっております。 ただし、ボディは金属製であり、飲用に対応した90℃以上の熱湯と水を混ぜるため、長時間ご使用頂く… 故障かな?と思ったら 夏場にお湯が沸かない。水しか出ない(給湯コントローラー付の製品) 夏・節電モードに設定されている可能性があります。 夏・節電モードを解除する場合は下記の手順でご対応ください。 ①電気温水器のコントローラ表示部の左下に夏・節電の文字が点滅しているか確認して下さい。(下… 故障かな?と思ったら 電気温水器からお湯も水も出ない。または出が悪い。 止水栓が開いているかご確認下さい。止水栓が閉まっている場合には、十分に開いてください。 ただし、下記のような場合には建物管理者にご相談ください。 ・止水栓が無い。 ・止水栓の腐食や劣化、配管の老朽化が… <45678> カテゴリから探す ご購入に関するご質問 設置方法に関するご質問 操作ご使用方法に関するご質問 製品仕様に関するご質問 製品メンテナンスに関するご質問 故障かな?と思ったら その他製品全般に関するご質問