よくあるご質問(FAQ) 日本イトミックTOP> お問い合わせ> よくあるご質問(FAQ)> 製品仕様に関するご質問 よくあるご質問 製品仕様に関するご質問 温水器の給水温度に上限があるのはなぜですか? 製品内部に使われている部品には耐熱温度があります。 耐熱温度を超えると部品が壊れてしまうため、各製品ごとに給水温度の上限を設けております。 製品仕様に関するご質問 タンク内のお湯の温度が何度下がると再沸し上げを開始しますか? 製品によってディファレンシャル(沸かし上げON/OFFの温度差)は異なります。 製品ごとのディファレンシャルについては、下記ご参照ください。 ESDシリーズ Aタイプ【ディファレンシャル:4℃】 B・… 製品仕様に関するご質問 漏電ブレーカー一次側の端子ねじサイズを教えてください。 EI-N5シリーズの漏電ブレーカー端子ねじサイズは下記の通りです。 EI-10N5(電源仕様:三相200V、ヒーター容量:10.1kW) 端子ねじサイズ:M5 EI-15N5(電源仕様:三相200V、… 製品仕様に関するご質問 まぜまぜのボディは熱くなりますか? まぜまぜは、ボディ外側を水冷する構造としており、ボディの表面に熱伝導が発生しにくい構造となっております。 ただし、ボディは金属製であり、飲用に対応した90℃以上の熱湯と水を混ぜるため、長時間ご使用頂く… 製品仕様に関するご質問 節湯対応型水栓とは何ですか? 節湯対応型水栓とは、水優先吐水カートリッジを搭載した水栓です。 レバー中央位置で吐水しても湯が出ない構造となっており、従来型の混合水栓に比べ吐水量が若干低下します。 湯量を減らすことで、エネルギーの無… 製品仕様に関するご質問 シングルレバー混合栓(KG-2)給湯温度は何度まで対応できますか? シングルレバー混合栓(KG-2)の給湯温度は85℃まで対応可能です。湯側いっぱいにハンドルを回すと給湯温度がそのまま出ますので、やけどにご注意ください。 製品仕様に関するご質問 シングルレバー混合栓(KG-2)のスパウトの回転角度を変えれますか? シングルレバー混合栓のハンドルおよびスパウトの回転角度は変更できません。スパウト回転角度は360°となります。… 製品仕様に関するご質問 電気湯沸器(EWR,EWS,ETC,ETR)の設定温度を40℃にできますか? 電気湯沸器(EWR,EWS,ETC,ETR)は40℃に設定することはできません。本製品の設定温度は60℃~95℃+Hi(約98℃)となります。 そのため、手洗い・洗い物用としてご使用の場合には、必ず専… 製品仕様に関するご質問 自動湯水入替機能【Cタイプ】の排水温度を教えて下さい。 自動湯水入替機能にて、排水する湯水の最高温度は約50℃となります。 ※自動湯水入替機能は、事前に設定した曜日に自動的にタンク内の湯水を入れ替えることで、給湯器内のお湯を入替する機能となり、設定曜日の設… 製品仕様に関するご質問 EWM-14Nに付属(同梱)の一軸型減圧弁は取り付けないといけないのですか? 付属(本体に同梱)の一軸型減圧弁は、シャワー出湯管からの出湯量を安定させることやウォーターハンマーから本体を守るため同梱しております。 そのため、一次側水圧に関わらず、製品の使用水圧範囲内の圧力におい… 12> カテゴリから探す ご購入に関するご質問 設置方法に関するご質問 操作ご使用方法に関するご質問 製品仕様に関するご質問 製品メンテナンスに関するご質問 故障かなっと思ったら その他製品全般に関するご質問