導入事例

【店舗】駅構内でガス設備のない寿司店での洗い物に

寿司店舗における洗い物用途として

株式会社 平四郎「立喰い寿司平四郎」店様において、洗い物用途として導入いただきました。

福岡県で寿司店を中心とした飲食店を経営

株式会社平四郎様は福岡県で回転寿司を4店舗、立喰い寿司を1店舗経営しています。北九州の市場から直送される活サバやヤリイカなどの厳選した新鮮な魚を寿司職人が目の前で握り、一貫ずつ提供します。また押し寿司などの弁当に加え、握り寿司のテイクアウトも用意。SNSを使った順番待ちへの対応や、店舗によっては釣り人が釣った魚の現金買い取りにも対応するなど「地産地消」にも努めています。

ガス式の湯沸器と使い勝手が変わらない電気瞬間湯沸器を導入

「立喰い寿司平四郎」店様は山陽新幹線の小倉駅改札内にあり、ガス管を引くことができません。洗い物用として湯切れ無くたくさんのお湯を使うことができる給湯器が必要で、それも電気式が必須でした。

当社の電気瞬間湯沸器「EIWXシリーズ」であればガス式同様に蛇口をひねるとすぐにお湯を出すことができるだけでなく、細かな温度設定も可能で、なおかつコンパクトで場所も取りません。ご要望に最適な製品としてご提案し、採用頂きました。

EIWXシリーズはコンパクトでたくさんのお湯を給湯することが可能

導入いただいたEIWXシリーズは、給湯栓を開くと同時に機器内部で瞬間的に湯を沸かすことができる瞬間式湯沸器です。貯湯タンクを持たないため大変コンパクトで、保温の必要もなく、必要な時に必要な分しか電気を使わないため、非常に省エネ効果の高い製品です。本体中央に設置した多機能液晶パネルによって、お湯のご利用状況に応じたさまざまな設定が可能です。

製品の詳細はこちら

導入製品 EIWX3150A0
導入台数 1
号数換算 8.6
設定温度範囲 約30~55℃
標準電源 三相200V
定格消費電力 15.0kW

製品のご相談については、
お問い合わせよりご連絡ください。

お問い合わせ