緊急時・災害発生時の注意点について

地震、豪雨、大雪などの自然災害発生時には直接の被害だけでなく、断水や停電が発生することがあります。
こうした災害発生時や復旧の際に、弊社製品でご注意頂きたいポイントをご紹介します。なお、災害時には安全確保を最優先に行動し、自治体等の避難指示に従って行動下さい。

屋内にいるときには、火元を確認してから非難経路を確保し、揺れが収まってから速やかに各自治体で指定された避難場所に逃げてください(充分に安全の確保をしてください)。

製品は地震によって、外観上のダメージの確認ができなくとも電気配線や電化製品類・配管類が破損していることがございます。通電時に漏電し、火災の恐れがあることや、漏水によるやけどなどの危険があります。製品を復旧させる前に、以下ご注意ください。

電気配線や電化製品が破損していると通電火災の恐れがあります。ブレーカーを下げてください。

停電が復旧する際に、災害などで破損した電化製品や配線に通電すると発火することがあります。
ブレーカーを下げ、製品に通電しないようにしてください。また、製品のコンセントを抜き、復電時に通電しない状態になっていることをご確認ください。なお、製品の破損・漏水などにより触れると感電する恐れがあります。

漏水がないことをご確認ください。

製品から漏水している際には、通電をしないでください。水道管や下水管の破損がある場合には漏水の恐れがあります。なお、漏水している場合、お湯は大変危険です。やけどをされないようご注意ください。

製品の設置状態を確認ください。

横転や脱落しているとお湯が漏水している場合があります。やけどや感電のおそれがあり大変危険です。

お願い

製品が安全にご使用いただける環境にない、またはわからない場合には、通電及び給水源を閉じた上で製品の点検をご依頼ください。

夜間に停電が発生したら、焦らずに懐中電灯を探して安全を確保します。(天気予報などで台風や落雷などの悪天候が見込まれる際は、予め手元に置いておきましょう)
台風の強風によって電線が損傷したり、大雨の影響で発生した土砂崩れによって電柱が倒れ、電線が損傷したりすると、一帯の地域で停電が発生します。 落雷による停電の場合は、全ての電気器具、天井・壁(特にプラグ)から離れるとより安全です。水道管や配水管などの金属や電線・電話線から雷の高い電圧が家の中に侵入して、家電製品やパソコンの電子回路を壊す恐れがありますので、早めに電気温水器のコンセントを抜く、ブレーカーを OFF にするなどしてください。
悪天候による停電ではない場合は、電気がきていない場所を確認します。夜であれば、屋外の街灯や近所の灯りを確認し、近所の電気がついている場合は、停電ではなくご自宅のブレーカーが落ちていることが考えられます。停電の原因については各電力会社ホームページをご確認ください。

製品復旧時の注意

台風や落雷による停電の場合は復旧を待つしかありませんが、ブレーカーが OFF の場合には、電気の使い過ぎ(契約アンペアよりも使い過ぎ)か、漏電ブレーカーが漏電した(電化製品の故障やショート、絶縁体の劣化)場合が考えられます。電気の使い過ぎが原因の場合、一旦、電気製品のコンセントを抜いてから、ブレーカーを上げます。

お願い

製品の電源が入らない場合や、わからない場合には、通電及び給水源を閉じた上で製品の点検をご依頼ください。

断水の場合、ご自宅だけが断水しているか、周辺地域も断水しているか、冬場の凍結によるものかによります。
近隣の断水作業で水がとまることがありますので、水道局からの事前告知をご確認ください。また、断水のときは、すべての蛇口を閉めてください。
冬に気温が低下すると、水道管内の水が凍結したり、管が破損して断水することがあります。

製品復旧時の注意

断水後に水を使用されるときは、エアーを含んでいたり、サビなどで濁った水が出ることがあります。

  • 断水時にはお湯は使わないでください。
  • 電気温水器の止水栓を閉じてください。
  • 電気温水器の電源を OFF にしてください。

断水が解消された際には、止水栓を開き水が出ることをご確認ください。
出水時には以下をご確認ください。

  • 濁りについては、しばらく水を出して、きれいになるまで流します。
  • エアーハンマーに注意します。

一旦断水すると給水管内に空気(エアー)がたまり、復帰後の水圧でこのエアーが圧縮された状態で器具へ供給される場合に、衝撃(エアーハンマー)が発生する場合があります。この衝撃により器具が破損することがありますのでご注意ください。
断水・凍結などによる水道管に破損が生じた場合には、復旧作業が必要になります。最寄りの水道工事店へご連絡ください。

浸水しているときのご注意

ご自宅が、床下・床上浸水、もしくは それに近い被害をうけられた場合は、下水側から排水(汚水)が逆流して噴き出てくることがあります。
その際には、電気温水器に汚水が流れ込むことなどがあるため衛生管理が必要になる場合があります。

水に濡れた電気温水器についてのご注意

水に濡れた後の継続使用は、表面の水を拭き取ったり乾燥したりしていても内部の部品が錆びていたり、漏電、発煙、発火の可能性があり危険ですので、漏電ブレーカーを OFF にして、ご使用をお控えください。
製品が水に濡れているかどうかなど、安全にご使用いただけるかどうかわからない場合には、通電及び給水源を閉じた上で製品の点検をご依頼ください。

お願い

製品が水に濡れているかどうかなど、安全にご使用いただけるかどうかわからない場合には、通電させず給水源を閉じた上で製品の点検をご依頼ください。

タンク内のお湯(水)は、生活用水として使用可能ですが、災害時には衛生上の管理がされていないため、飲用としてのご利用はお控えください。
タンク内のお湯をご利用する際は排水バルブ(排水栓)をご使用ください。なお、排水バルブを開く際は止水栓を閉じておき、給湯側の蛇口を開放してください。
また、タンクのお湯をご使用される場合はやけどに十分注意ください。

製品復旧に伴うご不明点やお問合せ

弊社製品の取扱説明につきましては製品に同梱の取扱説明書をご覧ください。
製品の安全性が確認できない場合につきましては、使用をお控え頂き弊社アフターサービス窓口へお問合せ下さいますようお願い申し上げます。
なお、災害などの影響によりアフターサービス窓口の受付を停止もしくは修理などのサービスにお時間がかかる場合がございます。予めご承知おきください。

電話でのお問い合わせ

tel:0570-011039

全国共通アフターサービスナビダイヤル

受付時間:24時間365日(営業時間:8:45~17:45)
一般電話・公衆電話の場合は市内電話料金でご利用可能です。
携帯電話からも接続可能です。

お願い

より迅速な対応を可能にするために、ご連絡の際にはご使用製品の型番・製造番号をご用意ください。

※弊社営業時間外(17:45~翌8:45)に関しては、お問合せ内容により回答までにお時間がかかる場合や翌営業時間にご回答差し上げる場合がございます。
※システムメンテナンスなどにより営業時間外の受付を停止する場合がございます。
※電話窓口が混雑している場合、アナウンスが流れた後、通話中音が流れ切断される場合がございます。 その場合には、時間をおいておかけ直し下さい。
※PHSやIP電話などナビダイヤルがご利用できない回線がございます。その場合には、製品に関するお問合せに記載の各営業拠点へお問合せください。

修理申込みフォームでのお問い合わせ

お電話の他に、 修理申込みフォームやFAXでも製品のメンテナンス・修理をお受けしております。
修理お申込みの前に製品の取扱説明書をよくお読みいただきご確認の上、異常のある場合は 修理申込みフォームよりお申込みください。