導入事例
【クリニック】予約時間に湯切れを起こさない手洗い用温水器
患者と医師の手洗い用として必要な小型の手洗い用温水器
千葉県東金市の鈴木歯科医院様における患者と医師の手洗い用途として、洗面所および診察室内に設置させて頂きました。
地域に愛される歯科医院
鈴木歯科医院様は、昭和57年より東金市で地域に愛される歯科医院として治療を続けています。「すべての人の笑顔があふれる歯科医院を目指す」を医院の理念とし、痛みを少なくできるだけ歯を残し、患者を家族のように思い・接するという治療に臨まれています。
2021年にリニューアルしたばかりの院内は、明るい森の中のカフェをイメージしています。

完全予約制の医院では手洗い時の湯切れは厳禁
「患者様をお待たせしない」ことを目的とし、完全予約制を導入している鈴木歯科医院様では、患者が来院した時間に湯切れなどのトラブルを起こさないことは絶対です。スピーディかつ必要なタイミングでお湯を使うためにも、湯切れを起こさず配管距離が短い「瞬間式」の電気温水器が必要でした。また、できるだけスペースを有効活用したいことと、院内に余計な配管類などが露出しないようにすることも必要でした。超小型電気瞬間湯沸器のEIXシリーズの導入で、手洗い器の下部には物入れのスペースが作れ、配管もきれいに納まりました。

電気瞬間湯沸器EIXは、小さくとも多機能パネルを備えた本格派
女性の手のひらに乗るほどの極小サイズでありながら、1℃刻みの温度設定が可能で、現在給湯温度・現在給水温度・現在流量を表示できるなど、現場に合わせた設定が可能な高機能モデルです。製品の詳細はこちら

| 導入製品 | EIX-232B0 |
| 導入台数 | 4 |
| 号数換算 | 1.8 |
| 設定温度範囲 | 約20~38℃ |
| 標準電源 | 単相200V |
| 定格消費電力 | 3.2kW |
| 電流値 | 16.0A |
| 発生熱量 | 11.5MJ/h |
| 寸法 | W135×D91.5×H185.5mm |
カテゴリー
- 用途で探す
- 施設で探す
- 課題から探す
- シーンで探す
- 導入製品から探す



閉じる